【2023年12月28日~2024年1月11日のまとめ】
この部屋に暮らし始めてもうすぐ丸8年になるが、同じように暮らしているつもりだった2023年の年末に異変が頻出した。
始まりは11月に突然天井に出現した輪染みだった。そして、窓際の天井の角にカビが生え始めた。何も変えたつもりはなかったのに突然天井にカビが生え始めたのには大いに戸惑った。
年末に有線キーボードを探すついでにデスク回りを整理することにして机を移動したところ、壁に黒カビが生えているのを発見した。机と壁の間に置いていたダンボールはしっとりとしていた。まさかと思ってベッド脇の壁を点検したところ、そこにも同様に黒カビが生えていた。
そこで初めて部屋の湿気が異常なことに気づいて湿度計を見た。湿度計は驚きの90%超えの数値を指していた。
ウクライナ戦争で光熱費が高騰したので2023年の冬から暖房を一切入れていなかったが、そんなことも言っていられない。何日か夜だけ暖房を入れることにした。湿度は3日で70%まで下がったが、それ以上は下がらない。
幸いカビは拭いたらきれいに取れたので、比較的新しかったと思われる。ちなみにその壁のカビはブリーチーズのとても美味しそうな匂いがした。
その翌日、久々にダッチオーブン調理をするためにベランダに出たらベランダにコケが生えていて、ベランダの床と内側の壁の拭き掃除という思いもしなかった大掃除をする羽目になった。
この2年ほど、日用品と食料品以外のものはなるべく買い控えてきたが、ここにきて1人用のコーヒーメーカーと湯たんぽ用の湯沸かしを買った。
以前はほとんどコーヒーを飲まなかったからドリップポットで淹れていたが、コーヒーを飲む頻度が増えてハンドドリップで都度何分もかかるのが苦痛になってきたのと、ドリップポットだとどうしても湯温が下がってコーヒーがおいしくない気がしたのがコーヒーメーカーを買った理由である。
湯たんぽは、暖房を入れないことにした2022年の冬に買った。それまではキッチンの湯沸かし器から湯たんぽにお湯を入れていたが、湯たんぽに必要なお湯の量は1Lそこそこなのにキッチンの湯沸かしでは2.5Lは沸かさないといけないこと、湯たんぽのお湯が冷めたら毎回捨てなければならないのがもったいなく思えてきたこと、湯たんぽにお湯を入れる時シンクに置かざるを得ないのだが、湯たんぽを食べ物を扱うシンクに置くのは抵抗があったことなどの理由から、湯たんぽ専用の湯沸かしがあった方がいいと判断した。
コーヒーメーカーと湯沸かしを導入したことで劇的に快適になり、こんなに快適になるならさっさと買っておけばよかったと思った。ついでに、使わない真空パック機を棚に収納し、そこによく使う湯沸かし(飲むお湯を沸かす用)とジョージフォアマングリルを設置したところ、キッチンの快適度がさらに増した。
デスク回りを整理するついでに思い切って部屋の模様替えをし、いまだにWindows10だったDell OptiPlexにWindows11をクリーンインストールした。ついでにM.2 SSD用のPCIカードと1GBのSSD、USB3.0のPCIカードも追加した。
本体のSSD容量とUSBポートに余裕ができたことで作業フローとデスク回りの配置が改善された。また、とっ散らかっていた画像、動画、ドキュメントが整理され、一覧性が増した。結果、全体的に作業効率が上がった。
最初はWindows11のインストールには乗り気ではなかったが、ここまで気分がスッキリするとは思わず、進言してくれた家族に感謝である。
目覚まし&時報に使っていたスマホのバッテリーがふくらんでいるのを発見したので他の端末に目覚まし&時報を移植した。
ルンバの三本足ブラシの足が全て折れていたので、これを機にルンバの交換部品を全部取り替えた。
ルンバを使い始めて丸7年が経ち、最近何となくあまり綺麗に掃除できていないように思っていたが、交換部品を取り出してみるとあらゆる回転軸に髪の毛とそれに巻き込まれたホコリが巻き付いていたり、ゴムブラシのゴムが劣化して破れていたり、普通のブラシも新品の交換部品と比較すると毛の量がだいぶ減っていたりとだいぶ傷んでおり、定期的に消耗品を交換することの重要性を痛感させられた。
これまで手を入れなくても回ってきた(と思っていた)さまざまな場所に手を入れた年末年始だった。
作業している時は「こんな場所とはさっさとおさらばしたいと思っているのに何をしているんだ、なんで今さらこの環境をよくするために手間暇かけているんだ」と思ったのだが、終わってみるとこれが思った以上に効果があって、何かとても清々しい気分になった。
やりたいことがあるのにそこに進んでいけない環境が今の実際問題として既にあるのであれば、そこを無理に突進していくのではなく、今の自分の意識状態や今自分が担っている役目、今自分がいる居場所を少しでも良くしようとする姿勢に切り替えることが本当の意味で出来た時に、現実が勝手に好転し始める
その対策としては一日の中で“長時間いる場所”から掃除や整理整頓、そして手放したい過去関係のものを断捨離していって、さらに“日々長時間使うモノ”から、上質なものやお気に入り度が高いものに変えていく。そうやって生活自体の満足度と日々の幸福度を上げることを心がける。何かを増やしたり付け足すよりも、厳選したり入れ替えることを優先する
とはこういうことなのだろうか……とふと思った。
ピクミンブルームで一週間のふりかえりをまとめてくれるので、こちらも貼ってみることにした。実装されたのは2022年12月のv60へのアプデの時なのだが、今までまともに見ていなかった。
🆕お知らせ🆕
— Pikmin Bloom Japan (@PikminBloom_jp) December 23, 2022
直近の1週間で歩いた「歩数」や「行った場所」を見ることができる「一週間のふりかえり」が登場✨
1週間の終わりにぜひ確認してみてくださいね!
詳細はアプリ内お知らせを✅#ピクミンブルーム pic.twitter.com/BrHNigvD71
1月11日 山羊座新月 「リレー競争」