Dimension4500Sは省スペース型なので
CPUファンは普通「CPUファン」として見かけるようなものではなく、
排気がモータ軸心から遠心方向に行われる特殊なものである。
こういうファンを側面吹出しファンとかシロッコファンとかいうらしい、
ということがわかった。
しかーし、シロッコファンでどんなにググってみても
ぜーんぜんヒットしない。
出てくることは出てくるのだが、自分のほしい情報ではない。
Yに教えてもらったサイトを見ていたら
自分のファンは形状からしてどうもブロアーファンと呼ぶらしい、
ということがわかったので、さっそくブロアーファンでググったら、
どーやっても見つからなかった自分のファンがあっさり見つかった。
検索キーワード大事。
Dimension4500Sについていたファンは、97×33mmタイプの12V。
ミネベアNMB-MAT BG0903-B044 3700rmp 12V 12.40W 0.81m3min-1 342Pa 54.5dB
山洋電気のブロアファンサンエースB97、パルス無し(パルス付きは無し)
109BM12GA2 : 3700rpm / 52db / 281Pa / 8.2W 0.76m3min-1
9BAM12FA2 : 4300rpm / 56db / 410Pa / 11.8W 1.00m3min-1
9BAM12HA2 : 4700rpm / 58db / 490Pa / 14.4W 1.10m3min-1
9BAM12SA2 : 5300rpm / 60db / 610Pa / 17.4W 1.25m3min-1
9BAM12GA2 : 5800rpm / 62db / 760Pa / 22.2W 1.37m3min-1
日本サーボのパルス付
FBDC12H7P : 3700rpm / 52db / 270Pa / 8.2W / 0.75m3min-1
もともとくっついてたのより最大静圧が低いようでは
交換の意味がないので、日本サーボのは対象外。
San Ace 897 9BAM12GA2 12V 22.2W 5800rmp 760Pa 62dB
最大風量で見るのか、最大静圧で見るのか、わからなかったので
山洋電気の一番回転数の高いやつを注文してみた。
注文受けてから製造するらしい。2400円なり。
ホーム
/
Dimensioin 4500S
/