何度もやっているのに未だに操作がおぼつかない自分にがっかりしながら。
手順としては、ブートローダーをアンロックし、
ダウンロードしてきたboot.imgをフラッシュ、
リカバリからSUをインストールしたら再起動でおしまいである。
【準備】
オリジナルロムをバックアップ、もしくはftfをダウンロード。
boot.imgをダウンロード、fastbootのあるフォルダに移動しておく。
SU.zipはダウンロードしてSDカードにコピーして端末に挿しておく。
Android SDKをダウンロード、インストールしておく。
(OS再インストールしたあとクリックツールしか使ってなかったから
入ってないのに気づかなかった……)
【ブートローダーアンロック→boot.imgのフラッシュ】
アンロックキーを入手、WindowsならFastboot Driverを更新して
端末をFastbootモード(ボリュームアップボタン、青LED点灯) で接続。
cmdでfastbootを呼び出し、念のためにちゃんと接続できてるか
fastboot devices
とか
fastboot -i 0x0fce getvar version
とか入れてみてコマンドなりヴァージョンなりを返してくるのを確認したら
fastboot -i 0x0fce oem unlock 0xKEY (KEYはアンロックキー)
とタイプ、終了。引き続き
fastboot flash boot boot.img
とタイプ、終了。
4.4.4に 上げたために使えなくなった(と思われる)アプリがあったので
4.4.2のままにすることにする。
【CWMからSUをインストール】
今まで何の疑いもなく フォーラムにリンクされてたSUを使っていたけど
自分の好みのSUを入れてもいいような気がしてきた。
最初端末にzipを入れておいたのだが、
CWMから端末の内部ストレージを読み出せなくて焦った。
SDカードなんかそんな余ってないし、
Z1cからあわてて引っこ抜いて使い回したよね。
そしたらSDカードに入れてた2バイト文字のファイル名が
全部化けてるのを発見して泣いたよね。
最後に再起動。
スタートのアニメーションが数分続いてイヤ~な感じがしたが
問題なく起動。SUもちゃんと入ってる。
Pを使ってからE dualを触った時もそうだったが、
Z1cに慣れた目には、M2の画像はやや粗いように感じられる。
タッチの感度も、スマフォ用の手袋してると反応しない割に、
素手だと妙に敏感でアンバランス。
あとE dualもM2も付属のヘッドセッドがちゃちい。
M2、flashモードで接続して何もせずに数秒放置しとくと
勝手に電源が入るんだけどなんなんだこれは?
ところで、flashモードかfastbootモードかいつも混乱するので
機種ごとにまとめてみた。
Xperia P
Flashモード: 音量ダウンボタン、緑のLEDが点灯
Fastbootモード: 音量アップボタン、紫のLEDが点灯
Xperia E dual
Flashモード: 音量ダウンボタン、青のLEDが点灯
Fastbootモード: 音量アップボタン、緑のLEDが点灯
Z1c
Flashモード: 音量ダウンボタン、緑のLEDが一回点滅、その後点灯なし
Fastbootモード: 音量アップボタン、青紫のLEDが点灯
M2
Flashモード: 音量ダウンボタン、緑のLEDが一回点滅、その後点灯なし
Fastbootモード: 音量アップボタン、青のLEDが点灯
E dualだけLEDの対応が逆になってるような気がするんだが気のせいだろうか……?
(今手元にないので検証できない)
[参考にしたサイト]
[GUIDE] Root for KitKat - D2303, D2305 ||unlocked bootloader