Dimension 4500Sチューンアップ計画5

18 May 2006

Dimensioin 4500S

t f B! P L
調べていくうちに、
DellのマザーはどうもDellオリジナルっぽいことも見えてきた。
ってことは、Dellのサイトから4500S用にリリースされてるのを
ダウンロードしてくるしかなさそうだなぁ~~~

Dimension 4500S用で一番新しいのは
2002年8月リリースのA03バージョン。
日本でもアメリカでもドイツでもこれしかないんだからしょーがない。
でも、本当に大丈夫?

Ver.A03ではNorthwoodのCPU ID 0F27hに対応しました、
とかなんとか書いてある。
何なのそのCPU ID 0F27hって?
ググってみると‥‥なんだかややこしいことになってきたぞ。
なんでも、同じCPU IDを持ったCPUでも
S Spec.が違うCPUというのがたくさん存在しているらしい。
S Spec.が違うと仕様が微妙に違うらしいが、実用上どうなのかはよくわからん。
これってでも買うときにわかるの? 指定できるの?
同じコアスピードのCPUだとオーダーコードはまったく同じなんでしょ?

ともかく、CPU-IDが0F27hであるものをピックアップしてみる。
2.40Bはとにかくダメダメ、
2.40Aはキャッシュ4倍のCeleronD320相当、
要するにすごい遅いっぽいから、除外。

SL6EH 2.66GHz 533MHz C1 1.525V 66.1W 73℃
SL6S3 2.66GHz 533MHz C1 NA   66.1W 74℃
SL6SK 2.66GHz 533MHz C1 NA   66.1W 74℃
SL6DX 2.66GHz 533MHz C1 1.525V 66.1W 73℃

SL6K6 2.80GHz 533MHz C1 1.525V 68.4W 73℃
SL6HL 2.80GHz 533MHz C1 1.525V 68.4W 73℃
SL6SL 2.80GHz 533MHz C1 NA   68.4W NA
SL6S4 2.80GHz 533MHz C1 NA   68.4W 75℃

SL6K7 3.06GHz 533MHz C1 1.550V NA   69℃
SL6SM 3.06GHz 533MHz C1 NA   81.8W 69℃
SL6S5 3.06GHz 533MHz C1 NA   81.8W 69℃
SL6JJ 3.06GHz 533MHz C1 1.525V NA   69℃

えっ、A03というBIOSは3.06GHzにも対応してるの?
ってことはマザーボードもそれに対応してるって考えていいの?
でもチップは2.80GHzまでって書いてあったような気がしたけど
それってひょっとしてHTに対応してるかしてないかで区切ってる?
i845Gはハイパースレッディング対応ではなかったと思ったけど
HT未対応の3.06Gなら載せられるってこと?

そもそも自分のS Spec.とBIOSはどれなんだ???

Search This Blog

Blog Archive

History

2010年3月31日 再々移転・改題
2008年7月16日 再移転
2003年2月26日 移転・改題
1999年1月2日 開設

QooQ